ご応募はこちらから↓リクナビIDをお持ちの方は、リクナビNEXTからもご応募いただけます!
▦ 医療注射針用ステンレスチューブをはじめとした、医療コンポーネントの製造販売
▦ 工業用デヴァイス用部品の製造販売
世界中で使用されているステンレスチューブの製造会社としてグローバルに活躍する当社は、医療注射針の生産量は世界でもトップクラスのシェアを誇ります!
当社はこれからも日本の高品質製品の生産技術を向上させ、世界へTeshima製品をご提供致します!
田んぼの中にある小さな町工場が、世界中の医療を支えています。
群馬県館林市にある、田んぼに囲まれた小さな町工場。それが手島精管です。ここでつくっているのは、医療注射針やシャープペンのペン先、各種工業用パーツに使用されるステンレスチューブです。当社がつくる注射針用ステンレスチューブの外径中心は、最少のもので0.127mm。「こんな細いのつくっているの!?」「これに穴があいているの???」とお客様に言わせてしまうくらい、当社のステンレスチューブは細いんです。現在では、日本国内への普及はもちろん、世界各国への輸出を拡大し、おかげさまで注射針用ステンレスパイプの生産量は世界でも指折りの企業として成長することができました。今後もグローバルに活躍する企業として邁進していきます。
チャレンジなくして成長なし--------------可能性がある限り挑戦し続けます。
当社には、今までに多くの困難を乗り越えてきた歴史があります。2008年のリーマンショックや2011年の東日本大震災、そしてそれ以降の円高という厳しい経済情勢も乗り越え、さらに今後おこりうるリスクも乗り越えていかねばと考えています。どんな危機をも乗り越えるほどとなったのが、手島精管が誇る「チャレンジ精神」。「精密なステンレスパイプ」にビジネスチャンスがある分野であれば、医療注射針以外にも文房具、自動車、OA機器関連など、どんなところにも挑んでいきました。また、社内の職場環境をさらに向上させる取組として、ISO9001の取得や社内のIT化、プロジェクトを進めています。今後も手島精管は、絶えず新しい変化を取り入れ、チャレンジし続けていきます。
どんな状況でも耐え抜く力--------------こうして当社はここまで維持存続してきました。
経営維持は、非常に大変な事です。実際、100年以上も続いている企業は存続していますが、それは相当な努力があっての事でしょう。当社も創業以来46年、様々な困難を乗り越え、ここまで成長しました。どんな厳しい状況でも、目的をしっかりもっていれば、挫折する事はありません。もちろん、経営のみならず、各現場でも問題は日々起こっています。問題のない経営はありません。だからこそ、起こった問題をくじけることなく解決に意識を向けて、乗り越える事で会社が成長するのです。
これからも、手島精管は、どんな困難にも耐え抜き、経営維持に努めたい、と考えます。
"1/1000代を指先で感じとる「世界有数の技術者」"
46年かけて1000分代の誤差を見分けられる技術者。製造部の新規スタッフには、この神業ともいえる技を一日でもはやく受け継いでほしいと思っています。もちろん最初からこの精度にかかわる作業をするのは到底無理な話。まずは工場に入り、OJTを通して"世界で活躍する手島精管だからできる"超精密なステンレスパイプを作り出す技を掴み取ってください。周りにはベテランから若手まで、質問すれば何でも答えてくれる先輩社員がいます。また、自主的に業務改革に取り組む事にチャレンジできるシステムがあります。経験則だけでは今の時代は生き残れません。自分で現状を改革してゆく精神こそが、求められるスキルです。そうして得られた自分の経験から、仕事を学び、次世代を担う幹部候補として、新しい意見やアイデアを積極的に提案してください!
"手島精管オリジナルスキルマップ"
当社には、”スキルマップ”というキャリアを目指す為のロードマップがあります。入社後3年で、自分が目指すキャリアを選択、決断し、そのキャリアパスに沿って力量を上げ、その力量が評価されます。
マネージャー、スペシャリスト、ゼネラリスト・・・あなたは、どのキャリアを目指しますか?
入社直後は、誰もが、まず作業を覚える事で精一杯です。そうして作業を繰り返していくうちに、”自分のキャリア”について考えるようになります。当社ではそれまでの期間を3年とし、3年後にキャリアを選択するシステムがあります。
目的をしっかりもつ事が大切! その目的達成に向かって日々活動する事で、”自分が成長”するのです。
5年後、10年後、20年後(?)のなりたい自分をイメージし、その目標に向かってがんばれる環境があります!
▦ ものづくりへの興味、関心が強い方 |
▦積極的に行動できる方 |
▦ 何事にもあきらめない方 |
▦ 知的探究心が旺盛な方 |
▦ 先輩スタッフの指示・指導に素直に耳を傾けられる方 |
▦ 自分自身が成長するために意欲的になれる方 |
▦ グローバルに活躍したい方(英語力必須) |
▦ パソコンスキル必須 |
▦ コミュケーション力の高い方 |
対象部署 | ▦ 製造技術部 ▦ 生産管理部 製造技術部で作られた定尺ステンレスチューブをアウトソースし更に加工したり、出荷に係るすべての仕事を行います。毎月約400種類以上を出荷する為、いかに効率よく出荷プロセスを進めるかが、当部署のカギです。 ▦ 総務部 ▦ 品質保証部 ▦ 営業部 |
---|---|
給与データ | 面談による |
諸手当 | ▦ 交通費、業務手当、家族手当、皆勤手当、慰労手当(4年目~)、昼食手当(社食のランチで選択可能) ▦ 昇給 年1回 ▦ 賞与 年2回(夏・冬) |
勤務時間 | 8:00~17:00(19時まで承認残業、19時以降は、申請提出が必要) |
休日休暇 | 週休2日制(土曜、日曜 ※土曜日は月1~2回出勤日あり) 年間休日 約114日 年末年始休業, GW休業、夏季休業、 |
保険・福利厚生 | 雇用、労災、健康、厚生年金、産休、育休、介護、永年勤続者対象 旅行券 社員誕生日に商品券、扶養対象配偶者にお花、子供には図書券(小学校入学、中学校入学まで) |
レクリエーション | ▦ ちょい飲みちょい食べイベント(カジュアルなコミュニケーションの場) |